音のさろん

Access

音のさろん マップ
都営三田線「板橋区役所前駅」A3出口より徒歩5分
東武東上線「大山駅」より徒歩7分
(マンション入り口ではなく、路面から直接ご入店いただけます)
カレンダー
曜日
時間帯
29
30
1
終日
定休日
2
3
4
5
6
7
8
終日
定休日
9
10
11
12
13
14
15
終日
定休日
16
17
18
19
20
21
22
終日
臨時休業
23
終日
臨時休業
24
終日
臨時休業
25
終日
臨時休業
26
27
28
29
終日
定休日
30
31
1
2
  • Made in Japan の松脂、お試しいただけます。

    音のさろん 光舜松脂

    弦楽器奏者の皆さまの間で密かに話題となっている「Made in Japan」の松脂、光舜堂さんの松脂を音のさろんでお試しいただけます♪

    天然松脂を参考に研究を重ね、特別な製法で手作りされる大変貴重な松脂です!

    お客様に試していただいたところ、松脂の粒子がパウダーのようでまったくベトつかず、驚きました。それでいて、とても明瞭で力のある音を生み出してくれます。このパウダーのような粒子が不規則な弦振動を抑制し、楽器にしっかりと弦振動を伝えてくれるそうです。

    現在お試しいただけるのは「基」「寂光」「光輪」「煌」「零」の5種類です。

    まずは最新作の「零」を是非お試しください。すでに他の松脂を塗った状態でも、その上から塗っていただくことで十分違いを感じていただけます。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロでご使用いただけます。

    「零」を試していただいた後、「基」「寂光」「光輪」「煌」を重ねていただくことで、音色の違いを楽しんでいただけます。

    それぞれの細かな特徴、製法のことなど、さらに詳しくは音のさろんにお越しいただいた際にご説明させていただきます。皆さまのご来店をお待ちしています♫

    音のさろん 光舜松脂

  • 製作家の個別ページの公開をスタートしました!

    音のさろんでは、日本国内の製作家の作品を積極的にご紹介しています。

    Made in Japan のページで製作家の皆さんのお名前のみをご紹介していましたが、今後それぞれの製作家の方々の個別ページを公開していく予定です。

    まず本日、大阪を拠点に兄弟でご活躍されている「馬戸建一」「馬戸崇之」両氏のページを公開させていただきました。

    今後、展示楽器の試奏動画もアップする予定なので、楽しみにしていただければ幸いです♫

    馬戸 建一 Kenichi Bato

    馬戸 崇之 Takayuki Bato

    音のさろん 馬戸建一音のさろん 馬戸崇之

  • 夏季休業のお知らせ。

    音のさろん

    勝手ながら、8月13日(水)〜18日(月)までの間、夏季休業とさせていただきます。

    夏季休業後の 8月20日(水)は営業日とさせていただきます。ご来店をお待ちしています。

  • 展示楽器のご紹介。

    音のさろん 展示ボード

    お店のオープンからひと段落、新たに楽器を持って来ていただいた製作家もいらっしゃいましたので、本日(7月18日)時点で試奏できる楽器をリストアップしてみました。

    (敬称略、あいうえお順)

    粟林 雅広 ヴィオラ(2019) ¥1,430,000

    江畑 正一 ヴァイオリン(2022) ¥1,430,000

    大塚 紀夫 ヴァイオリン(2025) ¥1,100,000

    大塚 紀夫 ヴィオラ(2012) ¥1,320,000

    大塚 紀夫 チェロ(2017) ¥2,200,000

    金子 斉一郎 ヴァイオリン(2023) ¥1,100,000

    金子 斉一郎 ヴィオラ(2023) ¥1,210,000

    河村 盛介 ヴァイオリン(2024) ¥1,100,000

    河村 盛介 ヴァイオリン(2023) ¥1,100,000

    河村 盛介 ヴィオラ(2018) ¥1,100,000

    鈴木 恒平 ヴァイオリン(2021) ¥1,100,000

    鈴木 恒平 ヴィオラ(2024) ¥1,155,000

    中西 綾  ヴィオラ(2019) ¥1,320,000

    中西 桂仁 ヴァイオリン(2025) ¥1,320,000

    馬戸 建一 ヴァイオリン(2021) ¥1,320,000

    馬戸 建一 ヴィオラ(2017) ¥1,430,000

    馬戸 崇之 ヴァイオリン(2024) ¥1,100,000

    藤井 大樹 ヴァイオリン(2024) ¥1,430,000

    音のさろん

    オープン以来ご来店いただいた皆さまの試奏を聴かせていただき、どの楽器も個性に溢れ、演奏者によって音も演奏感も全然違うことが発見でした。楽器と相性の良い弓に合わせると、いっそう魅力が引き立てられます。

    全ての楽器が高い精度で製作されており、各製作家の方々の慎重で精密なセットアップにより、はじめから高いパフォーマンスを発揮しています。

    弦は製作家ごとにセレクトが違いますが、あの弦に変えたらどうなるんだろう…という想像をする事も楽しい時間です。

    皆さまのご来店、お待ちしています♪

    ・・・

    (2025年8月9日 鈴木恒平さんのヴァイオリン、ヴィオラの販売価格を訂正しました)

    (2025年8月26日 大塚紀夫さんのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの販売価格を訂正しました)

  • 休業日のお知らせ。

    音のさろん

    本日、正式にお店をオープンしました!

    さっそくですが明日は水曜日のため定休日となります。また、今月は出張のため15日(火)をお休みとさせていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。

  • 7月から通常営業を開始します。

    音のさろん音のさろん

    テナントビルの大規模修繕も終わり、本オープンに向けて準備が進んでいます。

    7月1日より、通常営業を開始します。

    営業時間:13〜19時(水曜日定休)

    試奏は事前予約した方を優先とさせていただきます。
    また、営業時間外に来店ご希望の方はお問い合わせください♫

  • 6月はプレオープンとして、予約制で営業します。

    音のさろん

    日本国内で活躍する製作家の皆さんが、楽器を持って来てくださいました!
    現在、ヴァイオリンx8、ヴィオラx4、チェロx1 をご覧いただけます。

    その他にも、厳選した楽器と弓をご用意しています。

    6月1日〜30日は、プレオープンとして予約制で営業します。準備中のところもありますが、ご容赦いただければ幸いです。ご来店をお待ちしております。

  • ヴァイオリン展示用ボードが完成しました。

    音のさろん

    先週末にヴァイオリン展示用ボードが完成しました!

    12本のヴァイオリン(またはヴィオラ)を展示できます。今週中に10本程度の楽器が集まりますが、目標は12人の「Made in Japan」の製作家さんの楽器を常時展示する事です。

    楽器の細かな寸法に合わせて、ミリ単位の調整をしてくださった大工さんに感謝です。このボードの他に弓用ボード、楽器用の吊りハンガーも製作してくださいました。そちらも、またの機会でご紹介させていただきます。

  • 内装工事が完了しました。

    昨日、内装工事が完了しました。試奏用の小部屋を作るのに少し手間取りましたが、内装業者さんが頑張ってくれて、何とか予算内で作ることができました。
    次はヴァイオリン展示用ボードの取り付けです。ニューヨークのオークショナーさんのショールームを参考に特注で作ってもらいましたので、仕上がりが楽しみです♪

    6月1日〜30日 プレオープン(要予約)

    7月1日〜 本オープンとさせていただきます。(13〜19時営業、水曜日定休)

    営業時間外の来店をご希望の場合、お問い合わせいただければと思います。

  • ホームページを立ち上げました。

    音のさろんロゴ

    音のさろん。東京の板橋大山に新たにオープンする弦楽器専門店です。ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロと、その弓・ケース・付属品を扱います。楽器などをご覧いただくだけでなく、いろいろな相談ができる、仲間たちで集まれる、フラッと訪れて店主と楽器や音楽の話ができる。そんな場所を作りたいと思っています。

    お店のオープンは6月を予定しています。具体的なスケジュールは、決まり次第お知らせしますが、しばらくの間、お店が出来上がるまでの様子を少しだけ覗いていただけるよう投稿してみたいと思いますので、お付き合いいただければ嬉しいです。